高須院長がうけたガン治療法は理にかなっている. [免疫力と抗ガン剤の関係]

photo-IT

高須院長が発熱のため
緊急入院しました。

以前から全身癌だと公表しており、
咳も出ると言うことで
非常に心配です。

高須院長の病態

医者である高須院長は
現時点で
最も効果的ながん治療法
知っているはずです。

どんな治療法を
行っているのでしょか?



高須院長の行ったがん治療法は?

これまで色々ながん治療法を
行ってきたはずです。
そして
全身ガンとなった今
高須院長の選んだ治療法は
複合療法です。

見える癌は全て取り除き
免疫力を高めて癌を退治中。
癌細胞の増殖を抑え
弱らせる分子標的薬と
癌細胞を直接攻撃する
ナチュラルキラー細胞の大量攻撃で
癌細胞を制圧しつつある。

高須院長のTwitterより

「見えるガンをすべて取り除き」は
おそらく
「外科的に」取れるガンを
取り除いたということでしょう。

さらに
がん細胞の増殖を抑え弱らせる
「分子標的薬」も出てきます。

何らかの抗体医薬だと思われますが
なんの種類かはちょっとわかりません。



ガン免疫療法の中でも特にNK細胞を選んだ

ナチュラルキラー細胞(NK細胞)の
大量攻撃で
がん細胞を抑制しつつあるとも
書いてあるので
NK細胞を利用した
ガン細胞免疫療法
も行ったと思われます。



NK細胞とはリンパ球の一種

NK細胞が
ガンの細胞を異物だと
認識すると
直接攻撃をし始めます。

NK細胞以外にも
異物が入ってくると
直接アタックをし始める細胞がいます。
マクロファージや樹状細胞などです。

また
脳では
ミクログリアと呼ばれる細胞が
この役割を果たします。

これらの細胞たちが
協力して外敵を
まず攻撃する
同時に
その情報をリンパ球へ伝え
抗体を産生するための次の攻撃準備や
シグナルを送ります。



高須院長の理にかなったがん治療法

免疫療法は
身体にとってプラスを増やし
身体にとってマイナスを減らす
治療法
です。

具体的には
免疫力を高めるために
NK細胞を身体に取り込ませ、
免疫力をアップします。

逆に
抗体医薬で
ガン細胞の防御や有利となる分子を
減らします。

ここで大切なこととして
抗ガン剤は一言も出てきません。

抗ガン剤は
免疫力をボロボロにし
下げてしまう可能性があります。

全身ガンとなった今は
抗ガン剤は選択しなかったのでしょう。

時々
抗がん治療として
抗ガン剤を続けながら
免疫療法をする
というのがあります。

しかし
これは
身体にとって
プラスを増やして
マイナスも増やしている状況なので
理にかなっていません。



まとめとして

2019年4月10日
15時ごろに
Twitter で
こうつぶやいています。

熱が高くなるということは
免疫応答が起きているということです。

注入したNK細胞が
ガン細胞を認識し
攻撃し始めるのを
祈るだけです。

がんばれ
高須院長!



今日も最後まで読んで頂き
ありがとうございました。

甘酒を押すと
ガン関連の方に情報が届きやすくなります。

にほんブログ村 病気ブログ がんへ

タイトルとURLをコピーしました